目次
Choo Choo TRAIN/ZOO
Choo Choo TRAIN
ZOO
1993/05/21 ¥250
難易度 | ☆☆ |
音域 | mid2A~hiC |
女性向けキー | 原曲キー |
男性向けキー | -4以下 |
ぐるぐる回るダンスで有名なZOOの楽曲。のちにEXILEがぐるぐる回ってカヴァーしている。
幅広く知れ渡った楽曲で、音域も狭く歌いやすい。
ちなみにキーを-4にするとEXILE版のキーになる。
幅広く知れ渡った楽曲で、音域も狭く歌いやすい。
ちなみにキーを-4にするとEXILE版のキーになる。
PIECE OF MY WISH/今井美樹
PIECE OF MY WISH
今井美樹
1991/11/07 ¥250
難易度 | ☆☆ |
音域 | mid2A~hiC |
女性向けキー | 原曲キー |
男性向けキー | -4以下 |
自信が出演したドラマ「あしたがあるから」の主題歌。
音域も狭めで音程が取りやすい。
サビを声の張り上げで歌わず、力を抜いて歌いたい。
音域も狭めで音程が取りやすい。
サビを声の張り上げで歌わず、力を抜いて歌いたい。
僕はこの瞳で嘘をつく/CHAGE&ASKA
僕はこの瞳で嘘をつく
CHAGE&ASKA
2001/04/11 ¥250
難易度 | ☆☆☆ |
音域 | mid1F~hiA# |
女性向けキー | 原曲キー |
男性向けキー | -2以下 |
SAY YESの後にリリースされた楽曲。
男性にとって高音がしんどいライン。割と頻繁に出るため歌いなれていない人は原曲キーで歌うとすぐにのどが壊れる。
いつも吐いている息を鼻に多めに送りながら歌おう。
男性にとって高音がしんどいライン。割と頻繁に出るため歌いなれていない人は原曲キーで歌うとすぐにのどが壊れる。
いつも吐いている息を鼻に多めに送りながら歌おう。
ほっとけないよ/楠瀬 誠志郎
ほっとけないよ
楠瀬 誠志郎
1991/11/15 ¥250
難易度 | ☆☆ |
音域 | mid1F~hiA |
女性向けキー | 原曲キー |
男性向けキー | -2以下 |
ブギシリーズのドラマ「ADブギ」の主題歌。
特に難しい所はないが、そこそこ歌いなれていないと原曲キーは高くて厳しい。
幸い低音は狭いので、こだわりがなければキーを下げて歌いたい。
特に難しい所はないが、そこそこ歌いなれていないと原曲キーは高くて厳しい。
幸い低音は狭いので、こだわりがなければキーを下げて歌いたい。
12月
Say Anything/X
Say Anything
X
1991/12/01 ¥250
難易度 | ☆☆☆☆ |
音域 | mid1G#~hiD# |
女性向けキー | -3以下 |
男性向けキー | +4以上 |
Xが改名してX JAPANになる前の最後の楽曲。
ToshI本人がレコーディング終了後に吐血したエピソードがあるくらい、キーが劇高。
地声しか出せないような人が連チャンすると多分吐血じゃすまないので、ミックスボイスとヘッドボイスを習得してから歌いたい。
ToshI本人がレコーディング終了後に吐血したエピソードがあるくらい、キーが劇高。
地声しか出せないような人が連チャンすると多分吐血じゃすまないので、ミックスボイスとヘッドボイスを習得してから歌いたい。
離したくはない/T-BOLAN
離したくはない
T-BOLAN
1996/08/08 ¥250
難易度 | ☆☆☆ |
音域 | mid1C~mid2G |
女性向けキー | +3以上 |
男性向けキー | 原曲キー |
1991年メジャーデビューし、その年にリリースしたセカンドシングル。
音域が広い上、低中高まんべんなく使うので、一曲通して歌い切るのであれば基本の発声方法や腹圧など見直しておきたいところ。
音域が広い上、低中高まんべんなく使うので、一曲通して歌い切るのであれば基本の発声方法や腹圧など見直しておきたいところ。
何も言えなくて/J-Walk
何も言えなくて
J-Walk
1990/12/16 ¥150
難易度 | ☆☆ |
音域 | mid1D#~mid2F# |
女性向けキー | |
男性向けキー |
夏バージョンも存在するJ-WALKの代表曲。
裏声を使う必要がなく、少し声慣らしをしておけば比較的歌いやすい楽曲。
演奏時間が長めなので、体力、息継ぎ等注意をしておこう。
裏声を使う必要がなく、少し声慣らしをしておけば比較的歌いやすい楽曲。
演奏時間が長めなので、体力、息継ぎ等注意をしておこう。