目次
※難易度は、男女向けの適正キーに合わせた時の目安です。性別や個人差によって難しさは変わります。
※男女向けキーの調整は原曲のキーを基準にしています。カラオケの機種によっては既にキーが変わっているものもあります。
※男女向けキーの調整は原曲のキーを基準にしています。カラオケの機種によっては既にキーが変わっているものもあります。
6月
太陽のKomachi Angel/B’z
太陽のKomachi Angel
B’z
2013/06/12 ¥250
難易度 | ☆☆ |
音域 | mid2A~hiA |
女性向けキー | 原曲キー |
男性向けキー | -3以下 |
BE THEREから間髪入れずリリースされた5枚目のシングル。
曲の半分以上サビのため歌詞が覚えやすいが、男性がキーを弄らず歌うと曲の仕様上、喉が焼き切れてしまう。
声を絞り出して歌うのではなく、高音のところは鼻より上に息を飛ばすイメージで歌いたい。
曲の半分以上サビのため歌詞が覚えやすいが、男性がキーを弄らず歌うと曲の仕様上、喉が焼き切れてしまう。
声を絞り出して歌うのではなく、高音のところは鼻より上に息を飛ばすイメージで歌いたい。
にちようび/ジッタリン・ジン
にちようび
ジッタリン・ジン
1990/06/21 ¥150
難易度 | ☆☆☆ |
音域 | mid2A#~hiC |
女性向けキー | -1以下 |
男性向けキー | -5以下 |
ジッタリンジンのサードシングル。
歌詞は単調で覚えやすいが、滑舌と音程の高低差の波で安定して歌うのが難しい。
予め、舌の体操をしてからフレーズがもつれないようにして歌いたい。
歌詞は単調で覚えやすいが、滑舌と音程の高低差の波で安定して歌うのが難しい。
予め、舌の体操をしてからフレーズがもつれないようにして歌いたい。
会いたい/沢田知可子
会いたい
沢田知可子
1990/06/27 ¥250
難易度 | ☆☆☆ |
音域 | mid1F#~hiC# |
女性向けキー | -2以下 |
男性向けキー | +5以下 |
リリースされた翌年、紅白歌合戦に出場。後にも先にも本人の最大の代表曲となった。
女性にとって、この曲を原曲キーで歌いきる事が歌うまの一つの指標になるだろう。
音域が広く、キー調整なしで歌う場合はサビを地声とファルセット(裏声)を使い分けながら歌う事になる。
女性にとって、この曲を原曲キーで歌いきる事が歌うまの一つの指標になるだろう。
音域が広く、キー調整なしで歌う場合はサビを地声とファルセット(裏声)を使い分けながら歌う事になる。
7月
Dear Friend/中森明菜
Dear Friend
中森明菜
1998/05/26 ¥250
難易度 | ☆☆☆ |
音域 | mid1E~hiA |
女性向けキー | +2以下 |
男性向けキー | -1以下 |
80年代アイドルとして活躍していた中森明菜の24枚目のシングル。
原曲キーは男性が間奏以外、地声で歌いきれてしまうぐらい低い。
低音が苦手な女性はサイレント状態になるか呻かないと出ない人が出る。
原曲キーは男性が間奏以外、地声で歌いきれてしまうぐらい低い。
低音が苦手な女性はサイレント状態になるか呻かないと出ない人が出る。
情熱の薔薇/THE BLUE HEARTS
情熱の薔薇
THE BLUE HEARTS
1999/11/25 ¥250
難易度 | ☆☆ |
音域 | mid1A~hiB |
女性向けキー | +3以上 |
男性向けキー | 原曲キー |
斉藤由貴主演の学園ドラマ「はいすくーる落書2」の主題歌。
男性も女性も原曲キーで歌いきれるが、女性がそのまま歌うと声量が物足りなくなるのでキー上げ推奨。
男性は少し息を漏らしたしゃがれ声をイメージして歌うと聞き映えする。
男性も女性も原曲キーで歌いきれるが、女性がそのまま歌うと声量が物足りなくなるのでキー上げ推奨。
男性は少し息を漏らしたしゃがれ声をイメージして歌うと聞き映えする。
真夏の果実/サザンオールスターズ
真夏の果実
サザンオールスターズ
1990/07/25 ¥250
難易度 | ☆☆☆☆ |
音域 | mid1F~mid2G |
女性向けキー | +3以上 |
男性向けキー | 原曲キー |
映画「稲村ジェーン」の主題歌。
音域の広さ故どうキーを調整しても、低音の安定感とファルセットを含めた高音の技術が必要になる。
無駄なちからが喉にかかっていると上手く歌いきれない。まず小さく口ずさむことから練習し始めよう。
音域の広さ故どうキーを調整しても、低音の安定感とファルセットを含めた高音の技術が必要になる。
無駄なちからが喉にかかっていると上手く歌いきれない。まず小さく口ずさむことから練習し始めよう。