歌うま男子御用達、最高音hiA#(ラ#)の人気曲集
※難易度の表記は、この音域内の相対的な評価であり、あくまで目安としてご覧ください
目次
告白/FUNKY MONKEY BABYS
告白
FUNKY MONKEY BABYS
2008/07/23 ¥250
音域幅 | mid1G~hiA# |
難易度 | ☆☆☆ |
2008年にリリースされたファンモンの楽曲。
AメロBメロのほとんどがラップなので、音域の波は少ないが歌詞を覚えるのに骨が折れる。
ラスサビが転調するので、途中で大声を出し切って声が出なくならないよう気を付けよう。
AメロBメロのほとんどがラップなので、音域の波は少ないが歌詞を覚えるのに骨が折れる。
ラスサビが転調するので、途中で大声を出し切って声が出なくならないよう気を付けよう。
スターライトパレード/SEKAI NO OWARI
スターライトパレード
SEKAI NO OWARI
2011/11/23 ¥250
音域幅 | mid2A~hiA# |
難易度 | ☆☆ |
2011年にリリースされたSEKAI NO OWARIのセカンドシングル。
SEKAI NO OWARIの曲の中では音域は高いのだが、幅は狭めで裏声さえちゃんと使えれば歌いやすい方。
SEKAI NO OWARIの曲の中では音域は高いのだが、幅は狭めで裏声さえちゃんと使えれば歌いやすい方。
花火/三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE
花火
三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE
2012/08/08 ¥250
音域幅 | mid1D#~hiA# |
難易度 | ☆☆☆☆ |
2012年にリリースされた楽曲。
サビがキー的に男性が声を張り上げて出さないといけないラインが続くので脱力して歌うのが一苦労。
少し特訓が必要だが、ハミングしたり、小さく口ずさむような歌い方をすると雰囲気を壊さずに歌い切れる。
サビがキー的に男性が声を張り上げて出さないといけないラインが続くので脱力して歌うのが一苦労。
少し特訓が必要だが、ハミングしたり、小さく口ずさむような歌い方をすると雰囲気を壊さずに歌い切れる。
明日晴れるかな/桑田佳祐
明日晴れるかな
桑田佳祐
2007/05/16 ¥250
音域幅 | mid1B~hiA# |
難易度 | ☆☆ |
ドラマ「プロポーズ大作戦」の主題歌になった2007年の楽曲。
地声で歌う音域は低く歌いやすいが、一瞬ファルセットに移る決め所があるのでそこだけは外すとかっこ悪い。
ひっくり返らないように一瞬で裏声に移る練習をして安定させてからお披露目したい。
地声で歌う音域は低く歌いやすいが、一瞬ファルセットに移る決め所があるのでそこだけは外すとかっこ悪い。
ひっくり返らないように一瞬で裏声に移る練習をして安定させてからお披露目したい。
さよならの前に/AAA
さよならの前に
AAA
2014/09/17 ¥250
音域幅 | mid1F#~hiA# |
難易度 | ☆☆☆ |
2014年リリースの楽曲。
最後まで一気にピッチが跳ねるところがあり着地の音程を合わるところが難しい以外はつまずくところがない。
跳ねるところはちゃんと裏声で発声して、無理くり出さないように歌い切ろう。
最後まで一気にピッチが跳ねるところがあり着地の音程を合わるところが難しい以外はつまずくところがない。
跳ねるところはちゃんと裏声で発声して、無理くり出さないように歌い切ろう。