歌うま男子御用達、最高音hiA#(ラ#)の人気曲集
※難易度の表記は、この音域内の相対的な評価であり、あくまで目安としてご覧ください
目次
ボクノート/スキマスイッチ
ボクノート
スキマスイッチ
2006/03/01 ¥250
音域幅 | ~hiA# |
難易度 | ☆☆☆ |
映画「ドラえもん のび太の恐竜2006」の主題歌になった楽曲。
ファルセットにちゃんと切り替えて歌えれば問題なく歌い切れるが、Bメロが地声のノリで歌うと少々キツイ。
音域的に少々低いがBメロから声帯を細めてエッジ少し利かせて歌うと、サビに入った時に楽に歌える。
ファルセットにちゃんと切り替えて歌えれば問題なく歌い切れるが、Bメロが地声のノリで歌うと少々キツイ。
音域的に少々低いがBメロから声帯を細めてエッジ少し利かせて歌うと、サビに入った時に楽に歌える。
HOT LIMIT/T.M.Revolution
HOT LIMIT
T.M.Revolution
2009/03/25 ¥250
音域幅 | mid1F#~hiA# |
難易度 | ☆☆☆ |
衣装が強烈なインパクトを与え、現在でも黒ガムテを体に張り付けで踊ってみたりとマネする人が出るT.M.Revolutionの曲。
歌えなくはないラインですが、声帯の閉めの訓練していない地声で張り上げると声がつぶれます。
歌えなくはないラインですが、声帯の閉めの訓練していない地声で張り上げると声がつぶれます。
INVOKE -インヴォーク-/T.M.Revolution
INVOKE -インヴォーク-
T.M.Revolution
2002/10/30 ¥250
音域幅 | mid2A#~hiA# |
難易度 | ☆☆☆☆ |
「機動戦士ガンダムSEED」のOPになった2002年の楽曲。
常に音域が高く、一般男性はキーを下げないと歌い切るのは難しい。
キーを下げずに歌うと、地声裏声の切り返しが多くなるので、地声で歌うならキーを下げる、
裏声およびミックスで歌うなら、なるべく切り返しが少なくなるよう地声を控えて歌い切りたい。
常に音域が高く、一般男性はキーを下げないと歌い切るのは難しい。
キーを下げずに歌うと、地声裏声の切り返しが多くなるので、地声で歌うならキーを下げる、
裏声およびミックスで歌うなら、なるべく切り返しが少なくなるよう地声を控えて歌い切りたい。
夢の中へ/井上陽水
夢の中へ (2017 Remaster)
井上陽水
2017/01/20 ¥250
音域幅 | mid1F~hiA# |
難易度 | ☆☆ |
1973年にリリースされた楽曲。
音程は無理がなく歌いやすいが、一瞬来るhiA#が割と凶悪。無防備状態で歌うと声が消えたりひっくり返って散々な目に合う。
一気に音程が跳ね上がるところは真っ向勝負せず、裏声でしのいでかつひっくり返らないよう事前に練習しておくとよい。
音程は無理がなく歌いやすいが、一瞬来るhiA#が割と凶悪。無防備状態で歌うと声が消えたりひっくり返って散々な目に合う。
一気に音程が跳ね上がるところは真っ向勝負せず、裏声でしのいでかつひっくり返らないよう事前に練習しておくとよい。
YAH YAH YAH/CHAGE and ASKA
YAH YAH YAH
CHAGE and ASKA
1993/03/03 ¥250
音域幅 | mid1F~hiA# |
難易度 | ☆☆☆ |
1994年にリリースされたチャゲアスの楽曲。
サビがYAHしかなく覚えやすいのだが、如何せんキーが高く歌いにくい。
ただ気持ちよく歌いたいのであれば、キーを下げて歌う事をお勧めする。
サビがYAHしかなく覚えやすいのだが、如何せんキーが高く歌いにくい。
ただ気持ちよく歌いたいのであれば、キーを下げて歌う事をお勧めする。