歌うま男子御用達、最高音hiA#(ラ#)の人気曲集
平均男性の音域で最高がmid2F(ファ)~mid2G(ソ)なのだそうです。
今回は、ドン引き&失笑されなければ一般男子卒業、最高音hiA#(ラ#)の曲特集。
地声とミックス、ファルセット色々歌い方が分かれるこの音域こそ鬼門。ここをちゃんと歌い分けられる男子こそ歌うま。
カラオケでよく歌われている曲を調べつつ、自分のレパートリーの曲をどんどん増やしてさあ歌おう。
※難易度の表記は、この音域内の相対的な評価であり、あくまで目安としてご覧ください
目次
-
1ページ目
- hiA# LOSER/米津玄師
- hiA# 春雷/米津玄師
- hiA# ゴーゴー幽霊船/米津玄師
- hiA# 足音 ~Be Strong/Mr.Children
- hiA# 名もなき詩/Mr.children
-
2ページ目
- hiA# 抱きしめたい/Mr.Children
- hiA# 知らないんでしょ?/平井堅
- hiA# POP STAR/平井 堅
- hiA# トドカナイカラ/平井堅
- hiA# ここにしか咲かない花/コブクロ
-
3ページ目
- hiA# 蕾/コブクロ
- hiA# 君と羊と青/RADWIMPS
- hiA# おしゃかしゃま/RADWIMPS
- hiA# 奏/スキマスイッチ
- hiA# ガラナ/スキマスイッチ
-
4ページ目
- hiA# ボクノート/スキマスイッチ
- hiA# HOT LIMIT/T.M.Revolution
- hiA# INVOKE -インヴォーク-/T.M.Revolution
- hiA# 夢の中へ/井上陽水
- hiA# YAH YAH YAH/CHAGE and ASKA
-
5ページ目
- hiA# 楓/スピッツ
- hiA# BELOVED/GLAY
- hiA# どんなときも。/槇原敬之
- hiA# 等身大のラブソング/Aqua Timez
- hiA# 千の夜をこえて/Aqua Timez
-
6ページ目
- hiA# ヴァンパイア/Janne Da Arc
- hiA# ジョバイロ/ポルノグラフィティ
- hiA# ひまわりの約束/秦 基博
- hiA# 新宝島/サカナクション
- hiA# キミシダイ列車/ONE OK ROCK
-
7ページ目
- hiA# 告白/FUNKY MONKEY BABYS
- hiA# スターライトパレード/SEKAI NO OWARI
- hiA# 花火/三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE
- hiA# 明日晴れるかな/桑田佳祐
- hiA# さよならの前に/AAA
-
8ページ目
- hiA# いいから/WANIMA
- hiA# READY STEADY GO/L’Arc〜en〜Ciel
- hiA# ロマンス/PENICILLIN
- hiA# GO!!!/FLOW
- hiA# キセキ/GReeeeN
-
9ページ目
- hiA# 嘘/シド
- hiA# ジョジョ~その血の運命/富永TOMMY弘明
- hiA# サムライハート/SPYAIR
- hiA# 特捜戦隊デカレンジャー/サイキックラバー
- hiA# FLYING IN THE SKY/鵜島仁文
LOSER/米津玄師
LOSER
米津玄師
2016/09/28 ¥250
音域幅 | mid1C#~hiA# |
難易度 | ☆☆☆☆ |
メロディーラインが駆けており、サビ以外はほぼラップ。
メロディーラインの歌詞がふんだんに詰まっており、少しでも躓こう物なら置いていかれ、自分がどこを歌っているのかパニックになる。
特にハキハキ歌うことが大事になりそれなりの練習が必要になる。
春雷/米津玄師
春雷
米津玄師
2017/11/01 ¥250
音域幅 | mid1C~hiA# |
難易度 | ☆☆☆ |
2017年にリリースされたアルバム「BOOTLEG」に収録された一曲。
歌詞の量も低音域が多く、歯切れが悪い歌い方をすると終始息もれの音がして何を言っているかわからない事態になる。
Aメロはキーの上下差も激しくなるので特に語気がはっきりしているか確認しながら歌いたい。
歌詞の量も低音域が多く、歯切れが悪い歌い方をすると終始息もれの音がして何を言っているかわからない事態になる。
Aメロはキーの上下差も激しくなるので特に語気がはっきりしているか確認しながら歌いたい。
ゴーゴー幽霊船/米津玄師
ゴーゴー幽霊船
米津玄師
2012/05/16 ¥250
音域幅 | mid1A#~hiA# |
難易度 | ☆☆☆ |
2012年に公開された米津玄師の楽曲。
ブレスを取る位置が難しい。普通に歌うと4小節、サビでは2小節歌い切って1回大きく吸うような流れになる為、余裕で酸欠になる。
全力で歌うと一瞬で体の空気が抜けきってしまうので、サビ以外はあまり体力を使わず歌いたい。
ブレスを取る位置が難しい。普通に歌うと4小節、サビでは2小節歌い切って1回大きく吸うような流れになる為、余裕で酸欠になる。
全力で歌うと一瞬で体の空気が抜けきってしまうので、サビ以外はあまり体力を使わず歌いたい。
足音 ~Be Strong/Mr.Children
足音 ~Be Strong
Mr.Children
2015/06/04 ¥250
音域幅 | mid1D~hiA# |
難易度 | ☆☆☆ |
2014年にリリースされた楽曲。ドラマ・映画「信長協奏曲」の主題歌。
サビに高音のロングトーンが連発し、ミックスボイスで歌えないとカラオケ最後まで引きずるくらい喉が壊れる。
みんなで歌いまわす時の最後の曲とならないよう、歌い上げのタイミングで地声から喚声できるようにしておきたい。
サビに高音のロングトーンが連発し、ミックスボイスで歌えないとカラオケ最後まで引きずるくらい喉が壊れる。
みんなで歌いまわす時の最後の曲とならないよう、歌い上げのタイミングで地声から喚声できるようにしておきたい。
名もなき詩/Mr.children
名もなき詩
Mr.Children
1996/02/05 ¥250
音域幅 | mid1C~hiA# |
難易度 | ☆☆☆☆ |
1996年にリリースされ、ドラマ「ピュア」の主題歌に使用された楽曲。
歌う際、この曲は2回目のサビを過ぎてから牙をむきます。早口ハイトーンのCメロから始まり、
ただでさえ高かったサビの転調があり、最後に声が枯れることが多いです。
歌う際、この曲は2回目のサビを過ぎてから牙をむきます。早口ハイトーンのCメロから始まり、
ただでさえ高かったサビの転調があり、最後に声が枯れることが多いです。