歌うま男子の登竜門mid2G#(ソ#)の巻
目次
イージュー★ライダー/奥田 民生
イージュー★ライダー
奥田 民生
2007/01/17 ¥250
音域幅 | mid1C#~mid2G# |
難易度 | ☆☆ |
1996年にリリースされた奥田民生の楽曲。
音域自体は少し低めで比較的歌いやすい。
しいて言うのであれば地味に半音で動くフレーズのピッチが取りづらいところか。
音域自体は少し低めで比較的歌いやすい。
しいて言うのであれば地味に半音で動くフレーズのピッチが取りづらいところか。
銀河鉄道999/ゴダイゴ
銀河鉄道999
ゴダイゴ
1979/07/01 ¥250
音域幅 | mid1D~mid2G# |
難易度 | ☆☆☆ |
映画版「銀河鉄道999」の主題歌。
キーが地味に常に高いので頑張って歌うと最後まで身が持たない
。喉奥で歌うイメージで歌うか、それが難しいのであればEXILEバージョンは半音低いのでそちらを選ぼう。
キーが地味に常に高いので頑張って歌うと最後まで身が持たない
。喉奥で歌うイメージで歌うか、それが難しいのであればEXILEバージョンは半音低いのでそちらを選ぼう。
南風/レミオロメン
南風
レミオロメン
2005/02/09 ¥250
音域幅 | mid1C#~mid2G# |
難易度 | ☆☆☆ |
映画「亀は意外と速く泳ぐ」の主題歌になった2005年の楽曲。
レミオロメンの楽曲で男子の壁として有名な「粉雪」があるが、この曲は最高音こそ低いものの同じくらいのポテンシャルを秘めている。
キーがサビでは常に高めなので無理やりだして喉を傷めないように注意しよう。
レミオロメンの楽曲で男子の壁として有名な「粉雪」があるが、この曲は最高音こそ低いものの同じくらいのポテンシャルを秘めている。
キーがサビでは常に高めなので無理やりだして喉を傷めないように注意しよう。
SAY YES/CHAGE&ASKA
SAY YES
CHAGE&ASKA
1991/07/24 ¥250
音域幅 | mid1D#~mid2G# |
難易度 | ☆☆☆ |
ドラマ「101回目のプロポーズ」の主題歌になった1991年の楽曲。
チャゲアスの楽曲は基本的に高いが、この曲はさらに音量を調整しながら歌わないといけない。
張り上げて歌うと台無し、抑え目で歌うとヒョロヒョロ男子になるので高音慣れしていないとすごくつらい。
チャゲアスの楽曲は基本的に高いが、この曲はさらに音量を調整しながら歌わないといけない。
張り上げて歌うと台無し、抑え目で歌うとヒョロヒョロ男子になるので高音慣れしていないとすごくつらい。
若者のすべて/フジファブリック
若者のすべて
フジファブリック
2007/11/07 ¥250
音域幅 | mid1A#~mid2G# |
難易度 | ☆☆ |
2007年リリースのフジファブリックの楽曲。
音程の上下が少なく、音程に自信がない人でも歌いやすい。
高音域も少ないが少しきつい人は1~2個下げて歌うと無理なく歌える。
音程の上下が少なく、音程に自信がない人でも歌いやすい。
高音域も少ないが少しきつい人は1~2個下げて歌うと無理なく歌える。