歌うま男子の登竜門mid2G#(ソ#)の巻
目次
DAYS/FLOW
DAYS
FLOW
2011/03/23 ¥250
音域幅 | mid1F#~mid2G# |
難易度 | ☆☆☆ |
こちらは交響詩篇エウレカセブンのOP。
この曲もキーが総じて高く、ノド休めできるのがラップのところしかない。
そしてラップが散らからないように注意して歌おう。
この曲もキーが総じて高く、ノド休めできるのがラップのところしかない。
そしてラップが散らからないように注意して歌おう。
COLORS/FLOW
COLORS
FLOW
2011/03/23 ¥250
音域幅 | mid1G#~mid2G# |
難易度 | ☆☆☆ |
コードギアス 反逆のルルーシュのOP。
FLOWの曲自体、平均キーが高く最後まで歌う頃には喉が疲れてしまいがち。
上あごの天井を低くするイメージで歌い乗り切ろう。
FLOWの曲自体、平均キーが高く最後まで歌う頃には喉が疲れてしまいがち。
上あごの天井を低くするイメージで歌い乗り切ろう。
少年ハート/HOME MADE 家族
少年ハート
HOME MADE 家族
2005/08/03 ¥250
音域幅 | mid1C#~mid2G# |
難易度 | ☆☆☆☆ |
FLOWの「DAYS」の次に使用された交響詩篇エウレカセブンのOP。
ラップは音程の上下がない曲が多いが、この曲はフレーズ間の高低差が激しく更にブレスの取る場所の少なさも相まって難易度が高め。
ラップはどれもそうだが、滑舌と歌詞の量がネックになるのである程度練習してからお披露目しよう。
ラップは音程の上下がない曲が多いが、この曲はフレーズ間の高低差が激しく更にブレスの取る場所の少なさも相まって難易度が高め。
ラップはどれもそうだが、滑舌と歌詞の量がネックになるのである程度練習してからお披露目しよう。
ウィーアー!/きただにひろし
ウィーアー! for the new world
きただにひろし
2011/11/16 ¥250
音域幅 | mid1D#~mid2G# |
難易度 | ☆☆ |
ONE PIECEの記念すべき初代オープニングテーマ。
当時から見ていた人は盛り上がること請け合い。強弱など気にせずパワフルに歌い切って盛り上げながら歌いたい。
当時から見ていた人は盛り上がること請け合い。強弱など気にせずパワフルに歌い切って盛り上げながら歌いたい。
摩訶不思議アドベンチャー/高橋洋樹
摩訶不思議アドベンチャー! (2005 ver.)
高橋 洋樹
2008/01/30 ¥250
音域幅 | mid1F~mid2G# |
難易度 | ☆☆ |
初期の「ドラゴンボール」のOP曲。
世代でない人も再放送で知っている人も多く、年代問わず知名度が高い。
同じアニソンである「カサブタ」などと合わせて歌いやす曲なので覚えておきたい。
世代でない人も再放送で知っている人も多く、年代問わず知名度が高い。
同じアニソンである「カサブタ」などと合わせて歌いやす曲なので覚えておきたい。