低音曲集mid2F#(ファ#)の巻
平均男性の音域で最高がmid2F(ファ)~mid2G(ソ)なのだそうです。
今回は、一般男性が脱落し始める限界音mid2F#(ファ#)に挑戦!
まだ歌い切れる曲は多いでしょうが、喉のちからに頼って歌う人の脱落は必至。
歌い切れない人は、歌い方自体を変えてどんどん歌える曲を増やしていきましょう。
※難易度の表記は目安であり、声の高さによって個人差があります。
目次
-
1ページ目
- mid2F# 前前前世/RADWIMPS
- mid2F# カルマ/BUMP OF CHICKEN
- mid2F# 車輪の唄/BUMP OF CHICKEN
- mid2F# 風になりたい/THE BOOM
- mid2F# RAIN/SEKAI NO OWARI
-
2ページ目
- mid2F# 桜坂/福山雅治
- mid2F# HELLO/福山雅治
- mid2F# TRAIN-TRAIN/THE BLUE HEARTS
- mid2F# 人にやさしく/THE BLUE HEARTS
- mid2F# 青空/THE BLUE HEARTS
-
3ページ目
- mid2F# 1000のバイオリン/THE BLUE HEARTS
- mid2F# カサブタ/千綿ヒデノリ
- mid2F# 遠く遠く/槇原敬之
- mid2F# 明日はきっといい日になる/高橋優
- mid2F# 福笑い/高橋優
-
4ページ目
- mid2F# 夏の思い出/ケツメイシ
- mid2F# 熱帯夜/RIP SLYME
- mid2F# To All Tha Dreamers/SOUL’d OUT
- mid2F# 決意の朝に/Aqua Timez
- mid2F# 桜/コブクロ
-
5ページ目
- mid2F# Another Orion/藤井フミヤ
- mid2F# メロディー/玉置 浩二
- mid2F# 夏の終りのハーモニー/井上陽水・安全地帯
- mid2F# 千の風になって/秋川雅史
- mid2F# 何も言えなくて・・・夏/JAYWALK
前前前世/RADWIMPS
前前前世 (movie ver.)
RADWIMPS
2016/07/25 ¥250
音域幅 | mid1F#~mid2F# |
難易度 | ☆☆ |
「君の名は。」で一躍有名になったRADWIMPSの一曲。
音域的な所は問題ないのだが、音程が急に跳ねるのでピッチ合わせに手を焼く。
歌う際はお腹の底から声を出し、出だしをはっきり歌いたいところ。
音域的な所は問題ないのだが、音程が急に跳ねるのでピッチ合わせに手を焼く。
歌う際はお腹の底から声を出し、出だしをはっきり歌いたいところ。
カルマ/BUMP OF CHICKEN
カルマ
BUMP OF CHICKEN
2007/12/19 ¥250
音域幅 | mid1C#~mid2F# |
難易度 | ☆☆ |
テイルズオブジアビスのゲーム、アニメともに使用された楽曲。
サビ付近は平均キーが少々高めなので、口角を上げ口内の空洞を横に広げた状態で歌いたい。
後はテンポが速いので息継ぎの場所と歌詞に置いてかれないように注意。
サビ付近は平均キーが少々高めなので、口角を上げ口内の空洞を横に広げた状態で歌いたい。
後はテンポが速いので息継ぎの場所と歌詞に置いてかれないように注意。
車輪の唄/BUMP OF CHICKEN
車輪の唄
BUMP OF CHICKEN
2004/08/25 ¥250
音域幅 | mid1C#~mid2F# |
難易度 | ☆☆ |
のちにアルバム『ユグドラシル』からシングルカットされたBUMP OF CHICKENの楽曲。
のどかな田園風景、別れの際の悲しさ、寂しさが伝わる一曲であり、その為かマンドリンやコントラバス等、他の曲では使わない特殊な楽器を使用している。
自転車を感じさせる疾走感があり、歌う際はリズム感が重要になる。
のどかな田園風景、別れの際の悲しさ、寂しさが伝わる一曲であり、その為かマンドリンやコントラバス等、他の曲では使わない特殊な楽器を使用している。
自転車を感じさせる疾走感があり、歌う際はリズム感が重要になる。
風になりたい/THE BOOM
風になりたい
THE BOOM
1997/01/22 ¥250
音域幅 | lowG~mid2F# |
難易度 | ☆ |
学校の合唱で歌った人もいるかもしれないTHE BOOMの定番曲。
上記の曲より平均的にキーが低いので、歌いやすい。
ただ、甘く見ているとサビが歌いきれなく、空気になりたい気分になる。
上記の曲より平均的にキーが低いので、歌いやすい。
ただ、甘く見ているとサビが歌いきれなく、空気になりたい気分になる。
RAIN/SEKAI NO OWARI
RAIN
SEKAI NO OWARI
2017/07/05 ¥250
音域幅 | midD#~mid2F# |
難易度 | ☆ |
メアリと魔女の花の主題歌になった楽曲。
転調があるものの、音域は狭めで非常に歌いやすい。
ABメロでは、強弱の抑揚を大事にしたいのでいつもより控えめに歌おう。
転調があるものの、音域は狭めで非常に歌いやすい。
ABメロでは、強弱の抑揚を大事にしたいのでいつもより控えめに歌おう。