歌うま男子御用達、最高音hiB(シ)の曲集
※難易度の表記は、この音域内の相対的な評価であり、あくまで目安としてご覧ください
目次
Lemon/米津玄師
Lemon
米津玄師
2018/02/12 ¥250
音域 | mid1C#~hiB |
難易度 | ☆☆☆ |
人の不自然死を題材にした金曜ドラマ「アンナチュラル」のエンディング曲であり、アニメ、ニコ動を積極的に見ない層への足掛かりになった曲。
エンディング曲として書き下ろされたためリズムがスローで、曲調的には層を選ばず歌いやすい。
ただし音域の幅が広く、男性はファルセットや高音キーの慣れ、女性はキーを上げても結構な低音力が求められる。
どの音域にも対応できるように自分の苦手なキーの高さを知っておいて発声練習をするべし。
エンディング曲として書き下ろされたためリズムがスローで、曲調的には層を選ばず歌いやすい。
ただし音域の幅が広く、男性はファルセットや高音キーの慣れ、女性はキーを上げても結構な低音力が求められる。
どの音域にも対応できるように自分の苦手なキーの高さを知っておいて発声練習をするべし。
1/3の純情な感情/SIAM SHADE
1/3の純情な感情
SIAM SHADE
2007/11/14 ¥250
音域 | mid1C#~hiB |
難易度 | ☆☆☆ |
アニメのるろうに剣心のエンディングで使用された楽曲。
サビから始まり出だしからキーが高めの上音域が広め。
喉を絞めた歌い方では曲は短いものの、歌い切るまで持たない。
サビから始まり出だしからキーが高めの上音域が広め。
喉を絞めた歌い方では曲は短いものの、歌い切るまで持たない。
Butter-Fly/和田光司
Butter-Fly
和田光司
2004/08/01 ¥250
音域 | mid1C#~hiB |
難易度 | ☆☆☆ |
今でも歌われ続けている初代デジモンアドベンチャーのOP。
この曲は歌いやすい部類だが、サビで叫んで喉が疲れていると裏声でひっくり返ることがある。
歌われている回数が多い分、コケると割とダサいので、危険ならキーを下げて対応しましょう。
この曲は歌いやすい部類だが、サビで叫んで喉が疲れていると裏声でひっくり返ることがある。
歌われている回数が多い分、コケると割とダサいので、危険ならキーを下げて対応しましょう。
牙狼~SAVIOR IN THE DARK~/JAM Project
牙狼~SAVIOR IN the DARK~
JAM Project
2006/01/25 ¥250
音域 | mid1D~hiB |
難易度 | ☆☆☆ |
パチスロでお世話になっている人が多いんじゃないんでしょうか。
サビに向けてロングトーンが長くかつ、キーが高くなり、知らぬ間に燃料切れを起こしやすい。
挙句の果てにはサビは高音が連発する為、慣れないうちはキーを3~4つ下げて歌って慣れるとよいでしょう。
サビに向けてロングトーンが長くかつ、キーが高くなり、知らぬ間に燃料切れを起こしやすい。
挙句の果てにはサビは高音が連発する為、慣れないうちはキーを3~4つ下げて歌って慣れるとよいでしょう。
ホログラム/NICO Touches the Walls
ホログラム
NICO Touches the Walls
2009/08/12 ¥250
音域 | mid1E~hiB |
難易度 | ☆☆☆ |
最終サビで転調した後が地獄。
ただでさえ、通常でも地味にきついラインを、転調した後はサビが2音上がるのだから、全力で喉殺しにかかってるとしか思えません。
転調に備えて、キーを-3くらい下げるなどして自分に合わせた対策をすべし。
ただでさえ、通常でも地味にきついラインを、転調した後はサビが2音上がるのだから、全力で喉殺しにかかってるとしか思えません。
転調に備えて、キーを-3くらい下げるなどして自分に合わせた対策をすべし。