【Mr.Children】ココだけ押さえろ!一夜漬け人気曲ランキング
いい曲揃いだが、男子がカラオケで歌うにはちょっと難しいと定評があるMr.Children。
2017年でメジャーデビュー25周年を迎える息の長いバンドで、伸びのある綺麗なハイトーンボイスに魅せられ、20年以上ファンでい続ける人は少なくない。
2017年現在、NHK連続テレビ小説『べっぴんさん』、や映画『君の膵臓をたべたい』主題歌でもMr.Children曲が使用されています。
ただ、平成生まれの人たちはどこまでミスチルを知ってるの?
今回はカラオケランキング(2017年時点)を参考に最低でもここを押さえとけというところを紹介。
ミスチルを知らない世代な人も、歌われてる回数が多い曲を知りたい人も、今日は歴史が長いMr.Childrenの楽曲をランキング形式で一夜漬けしていきましょう。
目次
How to Mr.Children
Mr.Childrenは桜井和寿(ボーカル)田原健一(ギター)中川敬輔(ベース)鈴木英哉(ドラムズ)の4人組からなるグループ。
略称「ミスチル」。デビューしたのが1992年であり、2017年にデビュー25周年を迎えた。
曲数とヒット作が数多くあり、筋金入りのミスチルファンは、好きなミスチルの曲を聴いただけで、大体のファン歴と世代が分かるそうだが、真相は分からない。
綺麗に通ったハイトーンボイスと幅広い低音が特徴で、男性がカラオケで歌う際は、その高い音程に苦しめられるが、ミックスボイスをちゃんと使えるかが攻略のカギとなる。
1位 HANABI
HANABI
Mr.Children
2017/05/10 ¥250
音域幅 | lowG#~hiA |
難易度 | ☆☆☆ |
発売 | 2008年9月3日 |
特記 | コード・ブルー主題歌 |
その為、この曲を一番好きな筋金入りのファンでさえ、本当にファンなのかと疑われてしまうほど。
最高音でhiAがあるものの、一回しか出ない。リズムが重要になるが、ロングトーンもあまり多用しない。
最後のサビ以外、裏声を特に必要とせずミスチルの曲の中でも実はまだ歌いやすい部類。
ただし低音域が広い為、キーを下げる際は下げ過ぎて声が十分に出なくなることに気を付けよう。
2位 Tomorrow never knows
Tomorrow never knows
Mr.Children
2017/05/10 ¥250
音域幅 | mid1F~hiB |
難易度 | ☆☆☆☆ |
発売 | 1994年11月10日 |
特記 | シングル最大売上 |
曲の大部分を30分で仕上げてしまった上、今では考えられない277万枚CDを売り上げ、ミスチル最大枚数の売上枚数になったというのだから、凄まじい才能とひらめきに脱帽だ。
Bメロですでに高音がキツイと言う人は、サビや転調した後のサビが満足に歌え無い可能性大。
キーを2つ以下さげて対処しよう。
3位 シーソーゲーム 〜勇敢な恋の歌〜
シーソーゲーム ~勇敢な恋の歌~
Mr.Children
2017/05/10 ¥250
音域幅 | mid1B~hiB |
難易度 | ☆☆☆ |
発売 | 1995年8月10日 |
特記 | 母性本能はすごい |
他の曲と違いテンポが速く高音続きだが、ある程度ノリで誤魔化しがきく。
4位 Sign
Sign
Mr.Children
2017/05/10 ¥250
音域幅 | mid1A~hiB |
難易度 | ☆☆ |
発売 | 2004年5月26日 |
特記 | オレンジデイズ、主題歌 |
ヒロインがバイオリニストであるが、病気で聴覚を失い、会話が全て手話。
歌詞の内容もヒロインに合わせた内容になっている。
低音続きだが、油断しているとBメロ、サビの最後部分に横やりが飛んでくる。
裏声が使えるのであれば少ししか出ないので切り替えしてしのぐことは可能。そこさえクリアできればかなり歌いやすい部類。
5位 抱きしめたい
抱きしめたい
Mr.Children
2017/05/10 ¥250
音域幅 | mid1D~hiA# |
難易度 | ☆☆☆ |
発売 | 1992年12月1日 |
特記 | 愛・佐世保 |
4~5年経てブレークした為、初期の人気曲の1曲として躍り出ることができた。
別件だが、この曲を盗作したという疑惑のある「愛・佐世保」という曲が回収される事件があった。
歌詞は見比べてみると似てると言うより、コピペした位のやっつけ感。気になる人は調べてみると良いだろう。
番外編 奇跡の地球
奇跡の地球
桑田佳祐 & Mr.Children
2002/11/27 ¥250
音域幅 | mid1G~hiA |
難易度 | ☆☆☆ |
発売 | 1995年1月23日 |
特記 | 桑田佳祐とコラボ |
172万枚売り上げたが、チャリティーの一環としてこの曲のシングルが限定生産されたため、新品状態であれば高額で取引されているレアもの。
当時を知ってる人は有名な話だが、若い人が知っていたら筋金入りのミスチルかサザンファン。知っている者同士歌ってハモりまくろう。